今回は、秋葉賢也首相補佐官の
出身高校や大学などの学歴
中央大学法学部卒業後~現在までの経歴
などなど…秋葉賢也首相補佐官の経歴や学歴について書きました。
目次
秋葉賢也首相補佐官の学歴(出身高校・大学)は?

秋葉賢也首相補佐官の出身高校・大学などの学歴ですが
宮城県角田高校→中央大学法学部→東北大学大学院法学研究科
出身高校・大学ですが
- 角田高校 偏差値49
- 中央大学法学部 偏差値57.5~62.5
と言った感じになりますね。
以上が、秋葉賢也首相補佐官の出身高校・大学などの学歴になりますね。
秋葉賢也首相補佐官の経歴は?

秋葉賢也首相補佐官の経歴ですが
1987年3月、中央大学法学部を卒業
大学時代は、弁論部の幹事長を務める
1993年3月、松下政経塾・第9期生を卒塾
宮城県出身者では初の松下政経塾の入塾だった
1995年4月、宮城県議会議員選挙に初出馬し当選する(3期 1999年・2003年はトップ当選)
1998年3月、東北大学大学院法学研究科を修了(法学修士)
2005年4月、衆議院宮城2区補欠選で初当選
2005年11月、自民党副幹事長
2007年8月、安倍改造内閣にて総務大臣政務官(行政組織、公務員制度、年金問題、統計制度に係る諸問題の担当)に就任する(福田康夫内閣まで務める)
2008年8月、自民党外交部会長代理
2009年8月、第45回衆議院総選挙にて3選
2009年10月、自民党厚生労働部会長代理
2010年9月、自民党副幹事長・外交部会長代理
2012年12月、第46回衆議院総選挙にて4選目
2012年12月、第2次安倍内閣にて厚生労働副大臣兼復興副大臣に就任する
2013年10月、衆議院東日本大震災復興特別委員会委員長
2014年9月 自民党外交部会長、組織運動本部地方組織・議員総局長
2014年12月、第47回衆議院議員総選挙にて5選目
2016年9月、衆議院災害対策特別委員会委員長
2017年8月、自民党政務調査会副会長
2017年10月、第48回衆議院議員総選挙にて6選目
2018年10月、衆議院環境委員会委員長
2018年11月、自民党再犯防止推進特別委員会委員長代理
2019年9月、第4次安倍第2次改造内閣いて内閣総理大臣補佐官に就任する
以上が、秋葉賢也首相補佐官の経歴になりますね。
