今回は、田嶋幸三さんのお嫁さんの土肥美智子医師の
出身地などのプロフィールや
中学校~大学までの学歴や
大学卒業後~現在までの経歴
などなど…土肥美智子医師について書きました。
目次
土肥美智子医師のプロフィールは?

土肥美智子医師のプロフィールですが
- 名前:土肥美智子(どひみちこ)
- 生年月日:1965年生まれ
- 出身地:東京都
- 資格:日本放射線学会放射線科専門医、アジアサッカー連盟メディカルオフィサー、国際サッカー連盟FIFAのメディカルオフィサー、医学博士、日本体育協会公認ドクターなど
以上が、土肥美智子医師のプロフィールになりますね。
土肥美智子医師の学歴(高校・大学)は?

土肥美智子医師の高校・大学などの学歴ですが
白百合学園女子高校を卒業後
1991年、千葉大学医学部(偏差値67.5)を卒業
となっていますね。
白百合学園女子高校は
- 千代田区にある中高一貫高校
- 2007年に創立125年を迎えた
- 2016年の合格者実績は、東京大学11人、お茶の水女子大3人、一橋・東京外語大・東京芸術大・東京工大2人、早慶82人、上智33人
- 卒業生は、宇野実彩子さんや松たか子さんや木村多江さんや高田万由子さんや藤野真紀子さんなど
ちなみに、こちらの高校は中学受験時のみ入学を受け入れてるみたいで
高校の偏差値は公表されておらず、中学の偏差値64となっています。
と言った部分から分かる様に
土肥美智子さんの出身中学は、白百合学園女子中学校の可能性が高そうですね。
以上が、土肥美智子医師の学歴に関する記事でした。
土肥美智子の経歴は?

土肥美智子医師の経歴ですが
1993年、東京慈恵医科大学放射線医学に入局する
医師国家試験合格後からスポーツドクターを目指す
放射線診断学専門医として大学病院に勤務するかたわら、スポーツドクターとして主にサッカーの仕事に携わる
1994年~、6年間フランス政府給費生としてフランス原子力委員会・FeredericJoiot 病院に留学する
帰国後、東京慈恵医科大学放射線科および国立スポーツ科学センタースポーツ医学研究部にて非常勤として勤務する
2004年、アジアサッカーASCスポーツ医学部門勤務・国立スポーツ科学センタースポーツ医学非常勤医師などを歴任する
2006年~、国立スポーツ科学センターに在籍し、スポーツドクターに専念する
2010年、広州アジア大会にてスポーツドクターとして選手団に帯同する
2012年、ロンドンオリンピックにてスポーツドクターとして選手団に帯同する
2010年~現在、国立スポーツ科学センターメディカル副主任研究員(内科医)になる
2010年~現在、日本サッカー協会のスポーツ医学委員に就任する
それ以外に、FIFAの医学委員会委員・女子委員会委員などを務める
以前は、FIFAゴールプログラムとして世界初のスポーツ医学施設・JFAメディカルセンターに勤務してた
それ以外の経歴として
日本オリンピック委員会(JOC)医学サポート部会員、日本サッカー協会(JFA)「医学委員会」委員、アンチ・ドーピング部会長、アジアサッカー連盟(AFC)「医学委員会」副委員長、国際サッカー連盟(FIFA)「医学委員会」委員、国際オリンピック委員会(IOC)「スポーツと活動的社会委員会」委員
などがありますね。
以上が、土肥美智子医師の経歴になりますね。