今回は、83歳で天国に旅立たれた服部克久さんの息子さん
服部克久さんのプロフィールや経歴や学歴
息子さんのお嫁さんや娘さんの画像や名前などや
経歴や学歴に関する情報
などなど…服部克久さんの息子さんに関する記事になりますね。
目次
服部克久の息子・隆之のプロフィールは?

引用:http://www.face-music.co.jp/2_artist/hattori.htm
まずは、服部克久さんの息子・隆之さんのプロフィールですが
- 名前:服部隆之(はっとりたかゆき)
- 生年月日:1965年11月21日生まれ
- 出身地:東京都
- 作曲家・編曲家(ジャンル・劇伴)
- 事務所:フェイス音楽出版
以上が、服部克久さんの息子・隆之さんのプロフィールになりますね。
服部克久の息子・隆之の経歴や学歴は?

引用:http://www.face-music.co.jp/2_artist/hattori.htm
服部克久さんの息子・隆之さんの経歴や学歴ですが
成蹊小学校に3年次に編入
成蹊中学校→成蹊高等学校を2年次に中退
1983年、渡仏
フランス・パリのコンセルヴァトワール、パリ国立高等音楽院和声科、対位法科に入学する
同院修了後、1988年に帰国し音楽家としての活動を開始
音楽家として、ポップス(福山雅治さん・椎名林檎さん・山崎まさよしさん 等)からクラシック(鮫島有美子さん・武満徹さん 等)まで幅広いアーティストのアルバム、コンサート等の編曲を手がけた
1990年、ドラマ『代表取締役刑事』で映像音楽デビュー
その後、作編曲家として頭角を表す
1996年『藏』・1998年『ラヂオの時間』、『誘拐』で日本アカデミー賞優秀音楽賞
2010年、上海万博「日本館」の音楽監督
2011年4月~、NHK教育テレビ「フックブックロー」の音楽担当
2008年4月、TBS「THE世界遺産」のメインテーマ
2015年、「機動戦士ガンダム THE ORGIN」の音楽担当
上記以外に
NHK連続テレビ小説「すずらん」「HERO」「王様のレストラン」
大河ドラマ「新選組!」「真田丸」「のだめカンタービレ」「華麗なる一族」「半沢直樹」「下町ロケット」
ミュージカル「オケピ!」、bunkamura 委嘱作品で上海シティダンスカンパニーとの日中共同制作「舞劇 楊貴妃」
などやコマーシャル、ゲーム音楽など様々なジャンルの作曲家として活躍してる
作曲の傾向としては
金管楽器やヴァイオリン等の擦弦楽器を用いての音楽を得意としており、収録もオーケストラ編成を用いての収録を主に行っている
と言った感じになるみたいですね。
以上が、服部克久さんの息子・隆之さんの経歴や学歴になりますね。
服部克久の息子・隆之の嫁や娘の名前や画像などは?

引用:http://www.face-music.co.jp/2_artist/hattori.htm
服部克久さんの息子さんのお嫁さんですが
プロフィール
- 名前:服部エリ
- プロバイオリニスト
- 1980年、東京都生まれ
経歴・学歴
- 学歴:桐朋女子高校音楽科(1999年卒)→桐朋学園大学音楽学部
- 1998年、全日本学生音楽コンクール奨励賞を受賞
- 4歳からピアノを始め、6歳~ヴァイオリンを始める

引用:https://info.gendaiguitar.com/player/hattorieri.html
娘は
プロフィール
- 名前:服部百音(はっとりもね)
- バイオリニスト
- 1999年生まれ
経歴・学歴
5歳~、バイオリンを始める
東京音楽大学付属高校の特別特待奨学生だった
2016年10月19日、ドイツの名門オケとの共演でデビューアルバムを発売してる
「 ワックスマン:カルメン・ファンタジー | ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第1番」
現在、ザハール・ブロン・アカデミー(スイス)に在籍し桐朋学園大学ソリスト・ディプロマコースに在学中

5歳よりヴァイオリンを始め、6歳で桐朋学園附属子供のための音楽教室に入室
8歳でオーケストラと初共演2009年 リピンスキ・ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリン・コンクール(ポーランド)のジュニア部門で史上最年少第1位及び特別賞を受賞、全日本芸術コンクールで1位。東京都教育委員会、港区教育委員会より表彰を受ける。
13年 ヤング・ヴィルトゥオーゾ国際ヴァイオリン・コンクール(ブルガリア)のジュニア部門でグランプリ、特別賞を受賞
同年、ノヴォシビルスク国際ヴァイオリン・コンクール(ロシア)において、特別にシニア部門参加を認められ、最年少グランプリを受賞。並びに審査員特別賞、新曲賞を受賞。15年 ボリス・ゴールドシュタイン国際ヴァイオリン・コンクール(スイス)でグランプリを受賞。
10年より日本、ミラノ他でリサイタルやオーケストラとの共演を行うほか、ロシア、スイス、イタリア、ポルトガル、ドイツなどヨーロッパ各地でコンサートやオーケストラとの共演などを行っている。
14年9月にはハチャトゥリアン音楽祭(アルメニア)、15年4月にはトランス・シベリア芸術祭(ロシア、ノヴォシビルスク)でワディム・レーピンと共演。
15年4月にはウラディーミル・アシュケナージ指揮、EUユース管弦楽団とスイス及びイタリアで演奏。
16年3月にはサンクトペテルブルクのマリインスキー劇場で演奏、11月から12月にかけて名古屋、大阪、東京(紀尾井ホール)でリサイタルツアーを行った。
16年10月デビューCD「ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第1番、ワックスマン:カルメン幻想曲」を発表。『レコード芸術』誌特選盤等、高い評価を受けた。
17年は
オーケストラ・アンサンブル金沢、東京交響楽団、東京フィル、NHK交響楽団、兵庫芸術文化センター管弦楽団と共演
4月から5月にかけて読売日本交響楽団と東日本ツアー、6月に日本センチュリー交響楽団と西日本ツアー
11月には名古屋、大阪、東京、札幌でリサイタルツアーを行った18年4月、オスロ歌劇場のコンサートホールでリサイタル、ノルウェー・デビューを飾る
2017年、第27回新日鐵住金音楽賞≪フレッシュアーティスト賞≫、第8回岩谷時子賞(岩谷時子 Foundation for Youth)を受賞
現在、ザハール・ブロン・アカデミー(スイス)に在籍
桐朋学園大学ソリスト・ディプロマコースに在学中
以上が、服部克久さんの息子さんのお嫁さんや娘さんに関する記事になりますね。
息子さんのお嫁さんと娘さんは非常に綺麗な人がわかりましたね~