今回は、警視庁・福山隆夫さんの
出身地などのwiki風プロフィールや
経歴や
出身大学などの学歴
などなど…警視庁・福山隆夫さんについて書きました。
目次
福山隆夫(警視庁)のwiki風プロフィールは?息子は甲子園球児?
警視庁・福山隆夫さんのwiki風プロフィールですが
- 名前:福山隆夫(ふくやまたかお)
- 出身地:千葉県船橋市
- 年齢:2021年2月10日時点で54歳
- モットーは「果敢に、そして謙虚であれ。」
- 愛読書は、元横浜高野球部長の小倉清一郎さんの著作
- 趣味:野球観戦
警視庁・福山隆夫さんは54歳なので、1967年前後生まれと言う事になります。
家族構成は、お嫁さんと息子2人で
2人の息子さんは、高校野球で計3度の甲子園に出場されています。
この事に関して、福山隆夫さんは「自分がかなえられなかった夢。得難い経験が出来た」と顔をほころばせていました。
以上が、警視庁・福山隆夫さんの息子やwiki風プロフィールに関する記事ですね。
福山隆夫(警視庁)の経歴や学歴(出身大学)は?
警視庁・福山隆夫さんの経歴や学歴ですが
高校時代は、野球部で主将を務めた
1989年、警視庁入庁
25歳で刑事になる
小岩井署に盗犯係として、盗品が出回ってないか調べる為、非番の日も質屋に足を運び続けた
その後、「お茶くみ3年」と例えられる厳しい下積みを経験した
38歳で念願の捜査1課の警部になる
捜査1課の係長時代、連続強盗事件を担当した際、警察学校を出たばかりの若手のパソコン能力を見込み、分析させ、次の犯行時間や場所を予測して犯人摘発につなげ、ベテラン刑事が自供に導いた事があるそうです。
この時、新しい手法の導入で聞き込み捜査の人員が減る事にベテラン捜査員から反発があったそうです。
西新井署長時代には、初動捜査犯を創設し、防犯カメラの分析に力を入れ、連続放火事件を解決
この事がきっかけで、初動捜査犯は各署で導入される様になる
防犯カメラ捜査などを担う捜査支援分析センター所長時代には、カルロスゴーンさんの事件や秋篠宮ご夫妻の長男悠仁さまの机に刃物を置いた男の足取りを追いました。
そして、捜査1課ナンバー2の理事官・第1機動捜査隊長など捜査畑の要職を歴任されました。
2021年2月15日、警視庁・第76代捜査1課長に就任
前任は鑑識課長をされていました。
就任会見では、「一致団結して弱きを助け、悪をくじく。被疑者を必ず検挙いたします。」とコメントされています。
ちなみに、警視庁の捜査1課長はノンキャリアのポストだそうです。
そんな福山隆夫さんの出身大学に関しては不明でした…
ちなみに、2017年8月10日「AERA dot.」の警察官採用に強い大学ランキングだと
- 日本大学
- 国士館大学
- 帝京大学
- 東海大学
- 龍谷大学
- 近畿大学
- 中京大学
- 専修大学
- 福岡大学
- 京都産業大学
- 東北学院大学
- 神奈川大学
- 日本文化大学
- 東洋大学
- 関西大学
となっています。
その中で、関東の大学だと
- 日本大学
- 国士館大学
- 帝京大学
- 東海大学
- 中京大学
- 専修大学
- 神奈川大学
- 日本文化大学
- 東洋大学
上記の大学なら、千葉県出身の福山隆夫さんも通学できる可能性がありますが…実際、福山隆夫さんがどこの大学に通ってるかどうか?は不明でした・・・
以上が、警視庁・福山隆夫さんの経歴や出身大学などの学歴でした。