今回は、総理補佐官になる事が決まった柿崎明二さんの
プロフィールや
出身高校・大学などの学歴
大学卒業後~現在までの経歴
などなど…柿崎明二総理補佐官について書きました。
目次
柿崎明二総理補佐官のプロフィールは?

引用:KYODO
柿崎明二総理補佐官のプロフィールですが
- 名前:柿崎明二(かきざきめいじ)
- 生年月日:1961年生まれ
- 年齢:2020年9月29日時点で59歳
- 出身地:秋田県横手市
以上が、柿崎明二総理補佐官のプロフィールになりますね。
柿崎明二総理補佐官の学歴(出身高校・大学)は?

引用:KYODO
柿崎明二総理補佐官の出身高校・大学などの学歴ですが
- 県立横手高等学校
- 早稲田大学第一文学部
となっています。
横手高校ですが
- 偏差値62で秋田県3位の学力
- 秋田県横手市にある公立高校
- 普通科と理数科がある
- 週1回、スキーの特別授業がある
と言った感じの高校になりますね。
以上が、柿崎明二総理補佐官の出身高校・大学などの学歴になりますね。
柿崎明二総理補佐官の経歴は?

引用:KYODO
柿崎明二総理補佐官の経歴ですが
大学卒業後、毎日新聞社に入社
1988年、共同通信社に移籍
大阪支社、松山支局、仙台支社編集部→1992年、東京本社政治部に異動
その後、東京本社政治部にて首相官邸、外務省、旧厚生省担当、与党自民党、民主党、社民党などを歴任する
その後、東京本社政治部次長(政局、外交文書など担当)を務める
2011年、編集委員
2013年、論説委員兼務になる
その後、厚生労働省独立行政法人評価委員会委員、地域医療機能推進部会委員など政府委員など歴任する
2018年、編集委員兼務から外れる
2019年~、論説副委員長
2020年9月16日、総務局付
著書は
2007年11月、『空白の宰相「チーム安倍」が迫った理想と現実』 久江雅彦さんとの共著(講談社)
2008年10月、『「次の首相」はこうして決まる』(講談社現代新書)
2015年10月、『検証 安倍イズム~胎動する新国家主義~』(岩波新書)
上記以外に、TBS「朝ズバッ!」のコメンテーターも務められていました。
以上が、柿崎明二総理補佐官の経歴になりますね。