今回は、石川県知事選に立候補されてる小間井大祐さんの
wiki風プロフィールや
出身小学校~大学までの学歴や
学生時代について
大学卒業からの経歴
などなど…小間井大祐さんについて書きました。
目次
小間井大祐のwiki風プロフィールは?

引用:https://www.instagram.com/p/BsEaF1Ugaq9/?utm_medium=copy_link
小間井大祐さんのwiki風プロフィールですが
- 名前:小間井大祐(こまいだいすけ)
- 生年月日:1982年10月10日
- 出身地:石川県金沢市
- 血液型:A
- 趣味:三味線、茶道、ジョギング
となります。
小間井大祐の学歴(出身高校・大学など)は?

引用:https://www.instagram.com/p/BsEaF1Ugaq9/?utm_medium=copy_link
小間井大祐さんの学歴ですが
- 1995年 金沢市立浅野町小学校 卒業
- 1998年 金沢市立泉中学校 卒業(ハンドボール部所属)
- 2001年 私立星稜高等学校 卒業(硬式テニス部所属)
- 2005年 青山学院大学経済学部 地方財政専攻 卒業(ビートルズ訳詞研究会所属)
ビートルズ訳詞研究会は
主に60年代~80年代の昔の洋楽・邦楽を中心にカバーする青山学院大学公認の軽音部になります。
私たちは、昔の洋楽・邦楽(主に60 年代〜 80 年代)を中心にカバーする、青山学院大学公認の軽音部です。
他の軽音部との違いはズバリ、「レトロな音楽 に特化している」という点にあります 。
引用:https://www.aoyama.ac.jp/life/activity/club/culture/club_35.html
大学時代は、自身でバンドを組んで、自身で作詞・作曲をされてて、ライブハウスで演奏をされていました。
さらに、現在でも「TOIRO」と言うバンドを結成されています。

引用:https://www.instagram.com/p/B8lIsFsgJXq/?utm_medium=copy_link
星稜高校は、難関 国公立大学や私立大学、医学部を目指すAコース・地元の国公立大学や私立大学を目指すBコース、部活動で全国大会出場と大学進学を目指すPコースがあります。
それぞれのコースの偏差値は
- 普通科Aコース 67
- 普通科Bコース 58
- 普通科Pコース 55
となります。
ちなみに
- 子供頃の夢は教師
- 高校時代は「東セミグループ」と言う塾に通ってた
だそうです。
小間井大祐の経歴は?

引用:https://www.instagram.com/p/BsEaF1Ugaq9/?utm_medium=copy_link
小間井大祐さんの経歴ですが
大学卒業後、東京で就職し、企画営業や新規事業立ち上げプロジェクトに従事
2012年 東京から金沢へ帰郷し、株式会社日本エージェンシーの広告プランナーとして従事
2014年10月、金沢市議会議員補欠選挙に初出馬し36380票で初当選
2015年4月、金沢市議会議員選挙にて4570票で2期目当選
2019年4月、金沢市議会議員選挙にて3768票で3期目当選
となります。
金沢市議会議員には、街の問題点を若い人の立場から議会へ届ける為に立候補されました。
金沢市長に立候補された理由は「『政治が若返る必要があり、政治が若返って、もっと透明性を持って、金沢の未来を担って行く人を育てて行くと言う街を作って行くべきだ』と思ってて、『それは今しかない』と思ったから」だそうです。
政治が若返るとは、「私達の暮らしは自分達で作って行くんだ」と言う事を一人でも多くの金沢に住んでる人達に、その事に興味を持って貰う政治だそうです。
さらに、小間井大祐さんは文教消防常任委員会 委員長を務められていました。
引用:https://digilib.city.kanazawa.ishikawa.jp/preview/pdf/Cape1wAAA