今回は、京都大学教授の望月新一さんの
出身地などのプロフィールや
結婚や両親など家族に関する情報
幼少期~現在までの経歴
出身高校・大学などの学歴
などなど…京都大学教授の望月新一さんについて書きました。
目次
望月新一(京大教授)の出身地などのプロフィールは?

まずは、望月新一教授の出身地などのプロフィールですが
- 名前:望月新一(もちづきしんいち)
- 生年月日:1969年3月29日
- 出身地:東京都
- 本籍:東京都世田谷区
- 京都大学数理解析研究所教授(数論幾何学・遠アーベル幾何学が専門)
ちなみに、ネットでの噂で
父親がキイチ・モチヅキ、母親がアン・モチヅキとwikipediaに書かれてたと言われていますが…現状では確認する事が出来ませんでした・・・
そして、2018年3月時点では望月新一さんは結婚してない可能性が高いのでは?と言われていますが…真相は不明です・・・
以上が、望月新一教授の出身地などのプロフィールになりますね。
望月新一(京大教授)の学歴(出身高校・大学)は?

望月新一教授の出身高校・大学などの学歴ですが
フィリップ・エクセター・アカデミーと言う
マーク・ザッカーバーグさんが卒業生など
世界的に極めて優秀な卒業生を輩出するボーディング・スクールとして有名な私立高校
高校を2年間在学した
プリンストン大学と言う
- 学部生数約4800人・大学院生約2000人いてる
- アメリカ全土で4番目に古い事で有名
- 2019年12月現在で、2人の大統領(バラク・オバマ大統領など)の68人のノーベル賞・15人のフィールズ賞・5人のアーベル賞・13人のチューリング賞などが卒業生
- アメリカ国内の大学を評価する上で最も信頼されてるU.S. News&World Reportのnational universitiesランキングにて2001年以降18回も1位にランキングされてる
大学を
1985年9月、16歳の時に入学
1988年6月、19歳に数学科を次席で学士課程を卒業
1988年9月、大学院の数学科の博士課程に入学
1992年6月、23歳で大学院の数学科の博士課程を修了しph.D.を取得
と言った感じの経歴で卒業をされました。
以上が、望月新一教授の出身高校・大学などの学歴になりますね。
望月新一(京大教授)の経歴は?

望月新一教授の経歴ですが
1969年3月29日、東京都生まれ
5歳で父親の仕事の影響でアメリカ・ニューヨークに住む
1992年6月、23歳で京都大学数理解析研究所の助手に就任する
1996年8月、27歳で京都大学数理解析研究所の助教授に就任する
1997年9月、日本数学会秋季賞を玉川安騎男教授・中村博昭教授と共同で受賞する
2002年2月、32歳で京都大学数理解析研究所の教授に就任する
2005年2月、第1回日本学術振興会賞を受賞
2005年3月、日本学士院学術奨励賞を受賞
1985年 – フィリップス・エクセター・アカデミーを2年で卒業。同年9月、プリンストン大学入学。
1988年 – プリンストン大学卒業
1992年6月 – プリンストン大学で Ph.D. を取得(23歳)、指導教授はフィールズ賞を受賞したゲルト・ファルティングス
1992年6月 – 京都大学数理解析研究所助手に就任
1996年8月 – 京都大学数理解析研究所助教授に就任(27歳)
1997年 – 日本数学会秋季賞受賞:代数曲線におけるグロタンディーク予想の解決(中村博昭、玉川安騎男との共同受賞)
1998年 – 国際数学者会議 (ICM) 招待講演
2002年2月- 京都大学数理解析研究所教授に就任(32歳)
2005年 – 日本学術振興会日本学術振興会賞受賞:p 進的手法によるグロタンディークの遠アーベル幾何予想の解決など双曲的代数曲線の数論幾何学に関する研究
2005年 – 日本学士院日本学士院学術奨励賞受賞:数論幾何の研究
2013年5月 – ビットコインの提唱者サトシ・ナカモトの正体が望月新一であるとアメリカの社会学者テッド・ネルソンに指摘されたが、後にジ・エイジ紙に望月がこれを否定したという記事が掲載された。
2017年12月 – ABC予想を証明したとする論文が数学の専門誌に掲載される見通しになったという報道もあったが、実際には掲載されず、望月の論文は現在も査読中という状況である。
以上が、望月新一教授の経歴になりますね。