今回は、女性初の内閣広報官に就任された山田真貴子さんの
東京学芸大学附属高校卒業後〜
郵政省・世田谷区副区長・総務省時代などの経歴
夫や子供の様々な情報
などなど…山田真貴子さんの経歴や夫などに書きました。
目次
山田真貴子(総務省)の経歴は?

引用:産経新聞
山田真貴子さんの経歴ですが
1960年、東京都生まれ
東京学芸大学附属高等学校 偏差値77(同級生は香山リカさん、大隅典子さん)を卒業
早稲田大学法学部を卒業
実家は早稲田大学から歩いて15分で、物心つく前から早稲田の大隈講堂に遊びに行ってたそうで
早稲田大学に進学したのは自然の流れだったそうです。
大学では、「司法試験を受けて法曹界で働きたい」の思いから法学部で元総長の奥島孝康先生のゼミに入り、勉強漬けの日々だった
法学部では、一晩中議論したり、勉強し続けるゼミ合宿はいい思い出だそう
大学3年時、国家公務員の父が他界し
葬儀にて、父の同僚や後輩の人達と話して『父は立派な仕事をしていたんだ』と知れ
「公務員もやりがいのある仕事だな」と進路変更をする
昭和59年(1984年)4月、郵政省採用
入省してすぐに、日米貿易交渉の仕事に関わる機会があり、国際関係の一翼を担ってると言う緊張感、終わった時の達成感…などとても刺激的な内容だった
平成2年(1990年)、下田郵便局長
平成3年6月、郵政省貯金局営業課課長補佐
平成4年7月、郵政省大臣官房文書課課長補佐
平成6年7月、郵政省大臣官房国際部国際政策課課長補佐
平成9年7月、郵政省大臣官房人事部人材開発課調査官(世界貯蓄銀行協会)
平成11年7月、文部省学術国際局学術情報課学術情報基盤整備推進室長
平成13年1月、文部科学省研究振興局情報課学術基盤整備室長
平成13年7月、総務省総合通信基盤局電気通信事業部料金サービス課電気通信利用環境整備室長
平成15年6月、総務省総合通信基盤局総務課調査官
平成16年1月、総務省大臣官房付
平成16年(2004年)2月、世田谷区助役
英国ロンドン大学に留学
平成19年(2007年)4月、世田谷区副区長を約3年半務めた
保育園待機児童問題や虐待問題など子供施策を推進
副区長時代の評判ですが
- 職員の話をよく聞いた上で判断する「聞き上手」なリーダー
- いつもにこやか、誰に対しても分け隔てなく接する人柄の良さで好評価
と言った感じでした。
平成19年7月、総務省総合通信基盤局国際部国際政策課長
平成20年7月、総務省にてテレコム行政の筆頭局の情報通信国際戦略局国際政策課長
平成21年7月、総務省総合通信基盤局総務課長
平成22年7月、総務省大臣官房会計課長
平成22年7月、(併)総務省大臣官房会計課予算執行調査室長
平成23年7月、総務省情報通信国際戦略局参事官(国際競争力強化戦略担当)
平成25年6月、経済産業省大臣官房審議官
平成25年6月、(命) IT戦略担当
平成25年6月、(併)経済産業省商務情報政策局付
平成25年11月、内閣総理大臣秘書官(女性初)を1年8ヶ月務めた
平成27年7月、総務省情報通信国際戦略局長
平成28年6月、総務省大臣官房長
平成29年7月、総務省情報流通行政局長
2019年7月、総務省次官級ポストの総務審議官(国際担当)に就任(女性初)
2020年7月、退官
総務省では、黎明期のインタネット環境の様々な重要法案の制定に関わりました。
以上が、山田真貴子さんの経歴ですね。
山田真貴子の夫は官僚?子供は高校生?

引用:産経新聞
山田真貴子さんの夫や子供についてですが
夫
- 総務省の官僚
- 山田真貴子さんの後輩
- 家事や子育てを見事にシェアしてくれる
子供
息子が1人いてる
そして、2014年頃の記事にて
- 息子さんは、間もなく高校生になる
- 夫も子供も、山田真貴子さんの仕事を理解し自然体で接してくれる
と紹介されていました。
ちなみに、子供さんは平成10年頃(1998年)生まれたのでは?と言われています。
なので、現在の年齢は22~23程では?と予想しますが…実際は不明です・・・
そして、山田真貴子さんは
多忙により、家族の過ごす機会は少ないそうですが
たまの休みに、家族と食事をし他愛もない話をするのが、何よりの息抜き
だそうです。

引用:https://www.soumu.go.jp/main_content/000307467.pdf
ちなみ、息子さんが
国会答弁の前日など大切なときに高熱を出し、深夜におんぶして救急に駆け込むこともあった
そうです。
2013年12月1日「サンケイ」の記事によりますと
「家事育児を見事にシェアしてくれる夫にも感謝」と同じく官僚である夫への敬意も忘れない。
と紹介されていました。
そして、2015年のインタビュー記事では
子供さんについて
- 30代半ば、海外勤務中に子供を出産
- 息子さんは、山田真貴子さんより10㎝以上身長が高くなった
- 出産するまで仕事が最優先で全ての仕事で満点を目指さなければ気が済まなかったが、子育てに時間が取られるので、仕事を効率よく・意義のある仕事をしようという意識がより強くなった
- 仕事で帰宅できない時は「ママはこうい う大事な仕事をしているからキミとしばらく会えない。」と幼児の子供さんに仕事内容を丁寧に説明して、子供さんは頷いてくれてた
夫について
- 夫は、家事・子育ても何でも共同作業でしてくれる、
- 夫と子供は一番の友達と言える程仲良し
- 山田真貴子さんは夫について「私の仕事も生き方も尊重してくれるパートナーで、彼なくして仕事を続けることはできなかったと思います」と語られてる
さらに、こちらのインタビューでは、1日のタイムスケジュールの例が出てて
- 朝6時半に起床し、子供さんの弁当・朝食・夕食作りを行う
- 22時に帰省し、子供さんの勉強に付き合う
と言う子育てにも、全力の山田真貴子さんの姿が紹介されていました。

引用:http://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/jinjikyoku/files/h27_21.pdf
以上が、山田真貴子さんの夫や子供に関する記事でした。
https://akasann.biz/yamadamakikonaikakukouhoukan-nensyuu/


https://akasann.biz/onohikariko-gaimusyou-keireki/
https://akasann.biz/onohinako-oltuto-kodomo/