今回は、格闘家・弥益ドミネーター聡志選手の
wiki風プロフィールや
出身高校・大学など学生時代について
格闘家としての戦績
などなど…弥益ドミネーター聡志について書きました。
目次
弥益ドミネーター聡志(会社員)のwiki風プロフィールは?

引用:https://gonkaku.jp/articles/790
弥益ドミネーター聡志選手のwiki風プロフィールですが
- 名前:弥益聡志(やますさとし)
- 出身地:茨城県さいたま市
- 生年月日:1990年1月23日生まれ
- 身長・体重:176・62
- 第9代DEEPフェザー級王者
- 所属:team SOS
ちなみに、2020年6月1日「日刊大衆」の記事にて
2019年に、初めての子供さんが生まれた事が書かれています。
その時、お嫁さんに「格闘技を出来れば辞めて欲しい」と言われたとか…
昨年、第一子が誕生した彼に、まず奥方から「できればやめて欲しい」という言葉が聞かれた。
この投稿をInstagramで見る
以上が、弥益ドミネーター聡志選手のwiki風プロフィールになりますね。
弥益ドミネーター聡志(会社員)の出身高校・大学はどこ?

引用:https://gonkaku.jp/articles/790
弥益ドミネーター聡志選手の出身高校・大学ですが
2008年、海城高校卒業
海城高校は
- 偏差値72
- 東京都新宿区の私立男子高校
- 2011年度~、高校の生徒募集を停止し、中高完全一貫制の教育を行ってる
一浪後、筑波大学に進学する
運動経験は、中学時代の卓球のみ
高校生の時にPRIDEのDVDにハマり、DREAMを見る様になる
筑波大学進学後、茨城でMMA(総合格闘技)の練習を始める
大学院時代は、川尻達也選手が所属するT-BLOODで、格闘技漬けの生活を送る
その後、DEEPでプロデビューする
大学院卒業後、東京の食品企業のサラリーマンとして勤務する
学生時代の専攻は、細胞生物学
大学院では、細胞生物学の研究をし、ずっと実験する生活をされていました。
ちなみに、筑波大学・大学院では
筑波大学生命環境学群生物学類(偏差値57.5)卒業→筑波大学大学院生命環境科学研究科修士課程修了
となっていますね。
以上が、弥益ドミネーター聡志選手の出身高校・大学に関する記事ですね。
弥益ドミネーター聡志(会社員)の戦績は弱い?

引用:https://gonkaku.jp/articles/790
弥益ドミネーター聡志選手ですが
弥益ドミネーター聡志選手は、普段は会社員をされてるので
平日は朝~夕方6時まで勤務後の夜から練習を開始します。
練習は出稽古を中心にされています。
格闘技を始めた頃から、総合格闘家・梅田恒介さんがマネージメントしてくれ、有名ジムなどに連れて行ってくれて「こいつ若手だから練習してやって」と出稽古の準備を整えてくれてたのだとか。
梅田さんは、試合に向けての作戦なども考えてくれたりしています。

引用:https://note.com/gong_kakutogi/n/nf7d30bd1a3ba
弥益ドミネーター聡志選手は、練習は出稽古がOKな所で、ただスパーリングをする事が多く
色々な選手と戦う中で、自分がやりたい事をどうやってやり通せるか?と言う所でやってるので
1つの事の精度を高めて行くスタイルの弥益ドミネーター聡志選手には、出稽古が向いてるそうです。
ただ、そのスタイルゆえ「試合ではハマる選手には一気にハマる、相性が悪いと格下の相手でも上手くいかない事がある」選手だそうです…
戦績、16戦11勝5敗
KO・TKO勝ち | 4 |
一本勝ち | 5 |
判定勝ち | 2 |
KO・TKO負け | 2 |
一本負け | 1 |
判定負け | 2 |
DEEP戦績
2014年3月1日
DEEP八王子IMPACT |
堀内ジューク | 1R 1:10 TKO勝ち(タオル投入) |
2014年5月25日
DEEP富士山祭り2 |
深澤駿 | 1R 1:38 一本負け(チョークスリーパー) |
2014年7月27日
DEEP NAGOYA IMPACT2014 |
杉原慎 | 0‐3で判定負け(5分2R) |
2014年12月21日
DDEP 70 IMPACT |
安部路人 | 1R 1:40 一本勝ち(洗濯ばさみ) |
2015年12月20日
DEEP74 |
大越崇大弘 | 1R 3:30 TKO負け |
2016年9月18日
DEEP HAMAMATSU |
柴ニャン | 1R 37秒 TKO勝ち |
2017年3月18日
DEEP78 IMPACT |
高塩竜司 | 1R 3:57 一本勝ち(洗濯ばさみ) |
2017年10月21日
DEEP80 IMPACT |
上山雄大 | 1R 1:20 TKO勝ち(スタンドパンチ) |
2017年12月24日
PANCRASE vs DEEP大阪大会 |
中村晃司 | 2‐0で判定勝ち(5分2R) |
2018年6月30日
DEEP 84 |
芦田崇広 | 1R 1:35一本勝ち(アームロック) |
2018年10月27日
DEEP86 IMPACT【フェザー級タイトルマッチ】 |
芦田崇広 | 5‐0で判定勝ち(5分3R) |
2019年5月12日
DEEP 89 IMPACT【フェザー級タイトルマッチ】 |
DJ.taiki | 2R 1:11TKO勝ち(グランドパンチ) |
2020年9月20日
DEEP 97 IMPACT【フェザー級タイトルマッチ】 |
牛久絢太郎 | 1‐4で判定負け(5分3R) |
※追記の戦績ですが
2013年6月30日
PANCRASE 248 |
土田達也 | 1R 3:15 一本勝ち(アームロック) |
2015年3月8日
DEEP NAGOYA IMPACT 公武堂ファイト |
ハシャーンフヒト | 1R 2:47 TKO負け(グランドパンチ) |
2016年5月14日
DEEP TOKYO IMPACT wave9 |
影丸 | 1R 2:32 一本勝ち(アームロック) |
アマチュア格闘技での戦績
2012年10月14日
第2回JML Aクラスルールワンマッチ大会 |
渡辺謙明 | 0-3で判定負け(5分2R) |
2012年12月25日
第3回JML Aクラスルールワンマッチ大会 |
石塚佳祐 | 1R 一本勝ち(三角絞め) |
2013年9月1日
PANCRASE Bayside FIGHT |
志水博信 | 時間切れドロー(3分2R) |
JML、パンクラスゲートで3試合連続の一本勝ちを収めるなど、極めの強い寝技を武器する
2014年12月、安部路人選手を必殺のせんたくばさみで絞め落としインパクトを残した
その後、17年12月、DEEP対パンクラスの対抗戦で中村晃司選手に勝った事で、DEEPでの5連勝を達成し、DEEPフェザー級トップ選手になる
2018年6月、ノンタイトル戦で芦田崇宏選手をサッカーボールキックからの一本勝ちで秒殺
2018年10月、芦田崇宏選手に再び勝ち(判定5‐0)、フェザー級チャンピオンに
さらに、対戦相手・DJ.taiki選手は格闘技を始める前から、ずっと見て来てた大好きな選手で、試合が決まった時は、感無量だったそうですよ。
以上が、弥益ドミネーター聡志選手の戦績になりますね。



