今回は、乃木坂46の遠藤さくらさんの
実家の蕎麦屋さんの場所・アクセス・評判など
元ラジオディレクターの父親の画像や経歴やプロフィールなど
実家の蕎麦屋さんのコンセプトなどの情報
などなど…実家や父親に関する記事になりますね。
遠藤さくらの実家蕎麦屋さんはどこ?場所やアクセスなどは?
引用:https://wpb.shueisha.co.jp/
遠藤さくらさんの実家についてですが
愛知県名古屋市で蕎麦屋さんを3店舗経営されてるみたいですね。
※正確には、実家=蕎麦屋ではなく両親が経営してる蕎麦屋さんと言うだけで
蕎麦屋さんに行けば、両親に会えると言う訳でないみたいですよ・・・
では、両親が経営する蕎麦屋さんについて見て行きましょう~
「路麺えんそば」~錦一丁目店~
引用:https://twitter.com/sakusakuosaku2/status/1147134670049435648?s=20
- 電話番号:052-222-4108
- 営業時間:平日11時~22時、土曜11時~14時30分
- 定休日:日曜日
- 席数:25(立ち食いのみ)
- 駐車場なし
- 2011年7月7日オープン
- 住所:愛知県名古屋市中区 錦1-16-13 チサンマンション1F
- アクセス:地下鉄東山線・舞鶴線伏見駅8番出口より徒歩4分(386m)
広小路通りを西へ→YAMAHAと朝日新聞の交差点「広小路堅三蔵」を右折→20m左手
※この店のみ遠藤さくらさんのサインがあると言う噂ですね…
引用:https://sakamichi.zonosite.com/2019/01/28/post-1535/
「路麺えんそば」~円頓寺商店街店~
引用:https://sakamichi.zonosite.com/2019/01/28/post-1535/
- 電話:052-898-8875
- 営業時間:月~金11時~13時30分 18時~22時、土・祝日11時~22時、日11時~20時30分(祝日前日は22時まで)
- 定休日:火曜日(月1回月曜日休業あり)
- 席数:約20~30(テーブル席あり)
- 駐車場なし
- 2016年2月2日オープン
- 住所:愛知県名古屋市西区那古野1-21-21那古野ハモニカ荘1F
- アクセス:国際センター駅より徒歩5分、名古屋駅より徒歩10分、丸の内駅から473m
こちらの店舗は他の2店舗より少し離れた場所にありますね。
「えんそばびぃわん」
引用:https://s.tabelog.com/aichi/A2301/A230102/23041534/
- 電話:052-212-8605
- 営業時間:月~金11時~14時30分 17時30分~22時(ラストオーダー22時)
- 定休日:土・日・祝祭日
- 席数:不明(テーブル席あり)
- 駐車場なし
- 2018年8月1日オープン
- 住所:愛知県名古屋市中区錦2-9-9
- アクセス:伏見駅の1番出口から徒歩3分(240m)
※「路麺えんそば 錦二丁目店」は「えんそば びぃわん」に移転と言う形で2018年夏に閉店してるみたいですね。
ちなみに、メニューには蕎麦だけでなく…
カレーやカツ丼などもあるみたいですよ。
引用:https://sakamichi.zonosite.com/2019/01/28/post-1535/
ちなみに、遠藤さくらさんが有名になるにつれ…お店のお客さんも増えてる様で…
お店側からこの様な声があがっています。
えんそば びぃわんの方から
「食べていただける事、来店してくれることは嬉しいですが、1店舗しかないわけではなく、3店舗ほどあるので分散して行っていただき、限度、節度を守って並んだりしてほしい、これをネットなどに拡散してほしい」
実家と言うわけではないそうです!
守りましょう#拡散希望— オキ (@oki_momo_ko) July 5, 2019
※お店や近隣や家族の方に、迷惑になる様な行動は絶対行わない様にして下さい。
遠藤さくらの実家の蕎麦屋の評判は?
引用:https://wpb.shueisha.co.jp/
遠藤さくらさんの実家の蕎麦屋の評判ですが
食べログでは
- 円頓寺商店街店:☆3.35
- 錦一丁目店:☆3.21
- びぃわん:☆3.09
となっていますね。
食べログ内では
[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]時間がない時に便利[/chat]
[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]価格から考えると、かなり満足出来る[/chat]
[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]ボリュームがあり、安く、コスパ最強[/chat]
などの評価が多いみたいですよ〜
そして、Twitterでの評価ですが
えんそば通算3回目かな?
今日も行ってきました!!
今回は大ざるに挑戦!
そして,舞茸天ぷらとえび天,チキン南蛮どんのセットにしてみました😊
これだけのボリュームでも低価格でお腹がいっぱいになります(笑)
めちゃくちゃ嬉しいことも相まって最高の夜ご飯となりました!
また伺います😌 pic.twitter.com/06NCIy45wj
— Princesse Lune (@PrincessMoon_GR) March 27, 2019
えんそば行ってきた!
鴨そばずっと食べたかったから満足🤤
蕎麦自体はもちろんスープもめちゃ
美味!(写真綺麗に撮れた) pic.twitter.com/sHE9Fme32l— なるみさつき🍜 (@Azaleasatsuki) December 14, 2019
えんそばの手羽先w
これがビールに合うのだ🌸🌸🌸
そばみそ冷奴w https://t.co/dvjsObIViA pic.twitter.com/pyBWI1PB5c— noburingk@tooooong◢⁴⁶🌸 (@sakuraendo46jp) December 15, 2019
遠藤さくらちゃんの実家のお蕎麦屋さん(現在閉業)の支店?である「路麺えんそば 円頓寺商店街店」に行ってきました!
お昼食べてなかったんで、天ぷらかけそばとハムカツとカレーそばを食べちゃいました笑
居酒屋って感じかな、店員さんがおじさんと野球の話で盛り上がってました#遠藤さくら pic.twitter.com/XEZdwkuzYr
— あらどら (@isla_dr76habu8) May 11, 2019
【乃木巡り①】
名古屋に到着して地下鉄で一駅にある伏見。そこから出口出て徒歩5分にある「路麺えんそば」。
乃木中の4期紹介企画で紹介してた遠藤さくらの父が経営している蕎麦屋さん。コシがあってとても美味しかった🎵.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.#乃木坂46 #遠藤さくら #路麺えんそば pic.twitter.com/QDMbU0lxBI
— はりー (@harry_amazing12) September 12, 2019
と言った感じになりますね。
遠藤さくらの実家の蕎麦屋が分かった経緯まとめ
そんな感じで、遠藤さくらさんの両親が経営する蕎麦屋が分かった経緯ですが
2019年1月27日「乃木坂工事中」の「4期生売り込みショー」にて
遠藤さくらさんの実家が蕎麦屋である事が紹介されました。
バナナマンの2人も「美味しい」と発言されていますね~
そして、「えんそばびぃわん」のFacebookでの投稿にて
2019年1月29日
2019年3月19日
引用:https://www.facebook.com/えんそばびぃわん-2025364670841300/
と言った感じで、遠藤さくらさんの画像が載せられてる
そして、2019年7月21日「乃木坂工事中」の「24th新選抜クイズ」にて
「父親の前職が名古屋のFMラジオのディレクター」な事が判明する
で、2016年5月9日の「名古屋激呑魂 Vol.41」にて
引用:http://sakenomi-go.com/vol041.php
路麺えんそばのオーナー・遠藤泰亮さんが
名古屋のZIP-FMのディレクターをしてた
事が分かりました。
この事から、遠藤さくらさんの実家は「えんそば」説が有力では?と言われています。
以上が、両親が蕎麦屋「えんそば」を経営してる事が分かった経緯になりますね。
遠藤さくらの父親の画像や経歴などは?
引用:http://sakenomi-go.com/vol041.php
続いて、遠藤さくらさんの父親の可能性が高い遠藤泰亮(えんどう大介)さんの情報ですが
出身地:東京都
名古屋のラジオディレクター(主に音楽担当)を独立後
ラジオ番組を制作しながら広告代理店、イベントプロデュースを行う
名古屋でのラジオディレクター時代は、デビュー前のコブクロさんに注目し番組内で良く流してた
ちなみに、コブクロさんのインディーズ時代の曲「桜」が、遠藤さくらさんの名前の由来になってる
そして、こちらがラジオディレクター時代のお父さんでは?と言われてます。
引用:http://nogizaka-46bunno1.blog.jp/archives/79702312.html
その後、2010年伏見に「路麺 えんそば1号店」をオープンする
蕎麦屋を始めたきっかけは
仕事が忙しく家族との時間があまりとれなくなり
2010年春頃~、「蕎麦屋をやろう」と決心した
ラジオの制作会社を辞めて独立、ラジオ番組制作しながら広告代理店やイベントプロデュースをやってたんだけど忙しくなり過ぎて…。 家族との時間もあまり取れなくなって、これは理想的な形じゃないと思い始めてた。 自分の会社だから自由に何でもできるし、色々考えて50、60歳になっても働くイメージが沸くものがいいなと。それで閃いたのが蕎麦屋。「そうだ、俺、名古屋に蕎麦屋が欲しかったんだ。」って気付いて。 そこからリサーチして、富士そばの本とか読み始めた。
飲食自体初めてだったし、やっぱり不安だったね。
GOくんと同じで、飲み食いは好きで飲食関係の友達が沢山いたから、みんなに仕入先とか色々と聞いて。で、6年前の春に「蕎麦屋をやろう!」と決心した。
修行時代は
東京の実家に泊まり10か月東京のチェーンの立ち食い蕎麦屋で働き
安くて美味しい蕎麦を出す為、仕込みやシフトの組み方を中心に勉強してた
「1年の修行で全部覚えてやろう!」、って意気込みで東京の実家に泊まりながら10ヶ月東京のチェーンの立ち食い蕎麦屋で働いた。 その頃、もう実家のまわりでは大変な噂で(笑)「遠藤さんちの長男がひとりで帰ってきた、毎日いるけど離婚したの?」みたいな。
チェーンの蕎麦屋を選んだのは、安くて美味しい蕎麦を出すために、初めから多店舗展開をしているところで仕込みや、シフトの組み方を中心に勉強したかったから。
ちなみに、大学時代は
お酒と女とダンスがメインだったみたいですね・・・
酒と女と、あとダンスかな。
その頃は大学が実家から遠かったから、彼女の家とか後輩の家に週5日は泊まり歩いてた。中でも一番泊まりやすいのは後輩の家。
授業が終わるとバーボン持って後輩の家に行く。で、毎晩毎晩ガンガン呑む。その時は夏休み明けのバイトで資金があったから連日連夜呑んでたのね。
以上が、遠藤さくらさんの父親に関する記事になりますね。
実家の蕎麦屋のコンセプトなどは?
引用:https://wpb.shueisha.co.jp/
2016年5月9日の「名古屋激呑魂 Vol.41」にて
父親が経営する蕎麦屋について書かれています。
いくつかの業者さんも回り、勧められ「これは美味しい」と感じたアメリカ・ワシントン州産のそば粉を使用してる
いくつか業者さんを回る中で、勧められて「これは美味しい」と感じた。安くて旨い蕎麦を出すには価格も手頃だったし。
うちが他の蕎麦屋と違うのはアメリカ産だということをしっかりアピールしていること。アメリカ産だと出してないところがほとんどのなんだけど、敢えてうちでは「安心」「安全」なこの人が無農薬でちゃんと作ってますよ。 「ダン・マッケイさん」の写真と一緒に広大なアメリカの畑の写真を出して敢えてアピールした。
他の蕎麦屋よりボリュームを多くしてるのは
ラジオADや若いサラリーマンや学生などに
安くて体にいい物をお腹一杯食べて欲しいから
ラジオのADって給料が安いんだけど、本当にラジオが好きだからやっているって奴が多い。だから毎日安い牛丼で済ませる生活をしている。そんな食生活では必ず身体を壊す。 他の蕎麦屋よりボリュームを多くしてあるのは、ラジオのADだけでなく、若いのサラリーマンや学生にも安くても身体に良いものをお腹いっぱい食べて欲しいから。
1号店は「立ち食い蕎麦屋」、2号店は「お酒を楽しむこと」を想定して作った
なので、2号店は夜はほぼ居酒屋になってるらしい。
2号店をその様なコンセプトにした理由は
- 元々日本酒が好きで、良いお酒を安く呑める場所を作りたかった
- 2号店を作る頃、日本酒ブームがあり「蕎麦屋」と「日本酒」を大きなコンセプトにしたかった
ちなみに、日本酒についても
色々調べたり、日本酒Barに通うなどをして…かなり勉強されたみたいですよ。
1号店は「立ち食い蕎麦屋」。2号店は「お酒を楽しむこと」を想定して作ったから。
学生時代から日本酒は好きで、良いお酒を安く呑める場所を作りたかった。 2号店を作る頃から日本酒ブームが始まった事もあって、「蕎麦屋」と「日本酒」を大きなコンセプトにしたかった。
ちなみに、3号店の店長は
- 元バーテンでお酒に凄く詳しい
- 隙あればビールサーバーを掃除してる
人みたいですよ。
3号店では、デュアーズのハイボールやトマトサワーなどを出したり
他の2店舗よりさらにお酒にこだわってるみたいですね。
そう、働いてるスタッフにもよるんだけど、3号店の店長は元バーテンで凄く酒に詳しい。隙あればビールサーバーを掃除するっていう…
名古屋で立ち食い蕎麦屋を開いた理由は
仕事を名古屋で行う様になった頃
東京には、若者に優しい、安くて美味しい立ち食い蕎麦屋があるが名古屋にない事に気付き
「それが名古屋にはなくて。なんで錦三にできないんだ!」って10年以上思い続けて、できないなら自分でやろうと思ったから
ラジオの仕事で東京から名古屋に来るようになった頃、「立ち食い蕎麦屋がない」ってことに気付いて。
東京って、駅前に3つ4つ立ち食い蕎麦屋があって、貧乏な若者が300円握りしめて来る。貧乏人にも二日酔いの若者にも優しい蕎麦屋が沢山ある。それが名古屋にはなくて。なんで錦三にできないんだ!って10年以上思い続けて。できないんだったら自分がやろうと。
以上が、遠藤さくらさんの実家の蕎麦屋さんに関する記事でした。